日本維新の会は3日の衆院政治改革特別委員会で、再修正で合意した政治資金規正法改正案の政策活動費の扱いを巡り自民党に疑問を呈した。自民は領収書公開を50万円を超える支出に限定。維新は全支出の公開を求めた。
旧優生保護法下で不妊手術を強いたのは憲法違反だとして、障害のある人らが国に損害賠償を求めた5件の訴訟について、最高裁大法廷は3日、判決を7月3日に言い渡すと決めた。
維新の青柳仁士氏は衆院特別委で、自民党と合意した規正法の再修正案に関し「条文化する段階でほごにするようなら賛成できない。明確に反対する」と述べた。
NTTドコモは3日、携帯電話の空飛ぶ基地局と呼ばれる「HAPS(ハップス)」事業について、2026年中の商用化を目指すと発表した。地震などで通信障害が起きた際に早期復旧できる体制の構築を目指す。欧州航空機大手エアバスの子会社へ最大1億ドル(約157億 ...
【ソウル共同】韓国大統領府は3日、北朝鮮との緊張緩和を図り南北首脳が2018年に締結した軍事合意の効力を全面的に停止する方針を発表した。北朝鮮が、ごみをぶら下げた大量の大型風船を韓国側に飛ばしたことなどを受けた措置。北朝鮮のキム・ガンイル国防次官は2 ...
沼津市に住む60代の女性が3日までに、著名アナリストを名乗る者らに4500万円をだまし取られたと沼津署に届け出た。同署が著名人を装った投資詐欺事件として調べている。
米配車大手ウーバー・テクノロジーズのダラ・コスロシャヒ最高経営責任者(CEO)の記者会見での主なやりとりは次の通り。 ―全面解禁された場合の対応は。 「政府が規制緩和を決定し、タクシー会社以外の参入を認めれば、ウーバーも参加する」 ―全面解禁の意義は ...
中国で1989年に起きた天安門事件から4日で35年。当時の学生リーダー、王丹氏(55)が米西部カリフォルニア州コロナで共同通信のインタビューに応じ「習近平国家主席の強権統治で人々は共産党の本質を再認識し、背を向け始めた」と指摘した。国民の絶望感が民主 ...
森保一監督は6月に行われるW杯2次予選のミャンマー戦とシリア戦のメンバー26人を発表。元清水エスパルスの鈴木唯人(ブレンビー)も選ばれた。2022年1月に、20歳で国内の代表候補合宿に追加招集されたが、公式戦の正式なメンバーとして招集されたのは初めて ...
【メキシコ市共同】メキシコ大統領選で与党候補のシェインバウム前メキシコ市長は3日、メキシコ市で演説し「メキシコ初の女性大統領になる」と勝利宣言した。
宮内庁は3日、上皇后美智子さま(89)が新型コロナウイルスに感染されたと発表した。せきと喉の違和感があり、東京・元赤坂にある住まいの仙洞御所で療養している。症状は軽いという。上皇さま(90)はPCR検査の結果、陰性だった。
シャープは3日、人工知能(AI)向けデータセンター構築へKDDIなどと協議を開始することで合意したと正式発表した。大型液晶パネルの生産を今年9月末までに停止する完全子会社、堺ディスプレイプロダクト(SDP、堺市)の跡地を活用し、新たな収益源とする。